あっという間に、もう7月。
コーチングは次回で3か月という一区切りを迎えます。

後半2か月の、コーチングセッションにあげたテーマのこと

コーチング最初の1か月は、”早起き”を中心に取り組んでいました。わりとじっくり取り組んで、とにかく早起きを。だんだん、あんなに苦手だった早起きが苦にならなくなってきたので、以降の2か月は、早起きは単なる手段としていよいよ、具体的な目標に向けた取り組みを始めました。

ところが。これがなかなか円滑に進まず

思えば今まで、目標を掲げてきたとしても、ここまで具体的で、本気で、期限もあって、途中経過の報告もあって、、と、自分の意思も環境も、こんなに真剣にまっすぐになったことはなかったのかと思います。壁にぶつかればうまく逃げ道を見つけたり、期限をのばしたり。でも、それがほとんどできなくなり、うまくいかなくても、立ち向かわなくてはいけませんでした。

そんな中で出てきたものは、たくさんの不安と、ネガティブワード。コーチングのセッションテーマは自分で設定しますが、驚くほどに、この不安ネガティブワードを打破するためのテーマばかりを挙げていました。

また、目標に向けた取り組みに割かれる時間も増えるし、仕事やプライベートの予定もどんどん入ってくるしで、計画性とぼしく予定をひたすら消化、消化、の、バタバタ2ヶ月を過ごしました。

2か月の間に見えてきたもの

そんな2か月で、セッションテーマとしては不安を元にしたものが多かったです。もっと建設的なものにしなきゃって、わかっていながらできなかったり。

でもおかげで、もう出し切ったというか、すっきりしたというか。

なにかに向かっていくには、こんなにも不安がでてきて、思ったように進まないこともあるって、身に染みて理解できました。また、はっきりとした解決策はなくて、余計なこと考えている暇があったら、ひたすら頭を動かし手を動かし体を動かすしかない、ということ。
不安を出し切った先に、風船がぱーーんっ!とはじけたような、開放的な気持ちになりました。

自分の傾向ややるべきことも、見えてきました。

●実態のない思いこみの不安を作りだして、足踏みしがち。
最大限リスクを想定することは、悪いことではないです。でもわたしは、不安を助長させるかのような想像ばかりをしたり、言い訳を並べてみたりしたて、足踏みしてしまいがちです。

そんな不安の想像も、全て出してみたらどれも、意外と大したことじゃないということに気付きましたし、そうならないためにどうすれば良いかを考えることが一番大切なんですよね。

やめよ、足踏み。

●家族や周囲の目を気にして、キョロキョロしがち。
これも、少しネガティブな思い込みが大きかったです。意外と、そんなに自分はいつも気にされているわけじゃない。それに、周囲の目が気になるのは、自分の問題。どこか後ろめたさがあるからそう思うわけであって、胸を張ってやっていることなら、気にならないはずです。

胸を張れない理由を、追求してつぶしていくことが、なによりの打開策。

◎モチベーションにたよらず、強制力と習慣化にたよるべし。
自信がない、と、逃げのようにいつも言っていました。やる気もわかないし、やっぱりまちがってるんじゃないか引き返そうか…

そんな、ふわふわして不安定な自分に付き合ってる場合じゃないです。頭、手、足を、無条件に動かし続けないと。
そのために自分に一番有効なのは、強制力と、習慣化

モチベーションを上げることじゃなくて、自動的に進み出す仕組みを整えることに注力したほうがよいのです。

◎1度にできることは1つ。今優先順位の高いその1つに、100%の集中を向けること。
あれもこれも、どれも全部!…と、欲張りなくせに結局いっぱいいっぱいになっている。さらに、今なにかをしていても次のものや先のことも、気になって集中できない。わたしによくある光景です。

でも、頭も体も1つしかない。

1つ1つを丁寧に、その一瞬一瞬に集中する。基本的なことだけど、地味にコツコツ積み重ねていくしかない。あれやこれやと、仕事も生活も目標も、1人勝手にバタバタしちゃうわたしですが、1つずつ、優先順位をつけて片付けていくという、根本的なことを、この3ヶ月で一番深く学べたかなと思います。

よりシンプルに、より1点集中をめざす

3ヶ月のコーチング。このおかげで、ほんっっっとに、濃厚になった3ヶ月でした。簡潔に、「これを達成できた!」とは言いにくいのですが、生活改善、目標達成の方法、メンタル強化など、得たものはとても多いです。

今、いろんなものをどんどん、捨てています。
物理的にも思考的にも、生活習慣的にも目標的にも。


今なにが自分にとって、優先順位が一番高いのか、なにに集中すべきなのか。3ヶ月で、だんだん明確になってきました。 なので、いったんは今回のコーチングは終了しますが、これからが始まり、という気持ちの方が大きいです。3か月って、一区切りにいい期間なのでしょうね。また次の3か月で、新たな目標に集中していきたいと思います。